「先生のYouTube動画は、すべて生徒さんのレッスン曲ですか?」

疑問・質問

レッスンで私のYouTube動画についての質問をいただくことがあります。

  • 先生のYouTubeの曲は、生徒さんのレッスン曲ですか?
  • YouTubeで先生が弾いているあの曲、私の実力で弾けるでしょうか?
  • もしかしてレッスン曲すべてをYouTubeに入れているのですか?

今回はこうした私のYouTube動画に関する質問に答えてみます。

YouTubeはすべてレッスン曲?

YouTubeの演奏は、基本的に教室の生徒さんのレッスンの予習・復習・選曲用の教材です。ですが、すべてがレッスン曲というわけではないです。

動画は大きく分けると4種類です。

  • 生徒さんの現在のレッスン曲
  • 生徒さんの今後の曲選びの参考
  • 自分が仕事で演奏した曲
  • 季節など、気分で弾いてみた曲

「装飾音をはぶいた演奏」「音を省略したり、楽譜からアレンジした演奏」「ゆっくり演奏」など特定の生徒さんに向けた動画もありますし、だれかのレパートリー作りの参考になるかも?と思って気の向くまま弾いてみた演奏もあります。

そもそもYouTubeをはじめた目的は?

そもそも、こうしてYouTube動画を始めることになったきっかけは何だったか?というと…

コロナ禍の2020年から、オンラインレッスンを始めました。

それまで対面レッスンでは、ふつうに生徒さんの目の前でピアノを弾くことができました。また初心者の生徒さんは、レッスン中に私の演奏をスマホ撮影することもありました。

そんな「ふつう」ができなくなったオンラインレッスン。

そのかわりとしたのが、オンラインレッスンのセッティングのまま演奏動画を撮影して、レッスン後に生徒さんの個人LINEあてに送信すること。

ある日気がついたのが、

「もしかして…

よく使っているバーナムやブルグミュラーは、いちいち個人的に送信するよりもYouTubeに入れておいて必要な時にいつでも見てもらった方が、他の生徒さんの役にも立って一石二鳥では?!

それが、YouTube動画をはじめた最初の目的であり、きっかけです。

もともと動画は生徒さんのLINEにすばやく送るために、手もと部分だけトリミングしていました。バーナムピアノテクニックシリーズなど、初期のころのYouTube動画がとくに画質が悪いのは、そういうわけなのです。

現在も音質や画質には、こだわっていません。とにかく自分が無理せず楽にできるペースと方法を、最優先にしています。

多いのは、人気曲の『アレンジを弾き比べ』動画

大人の生徒さんのレッスンをしていて、よくいただく質問が『⚪︎⚪︎という曲を弾いてみたいのですが、いまの私の実力で弾けますか?』という質問。

たいていの人気曲は、アレンジされた楽譜がいくつか出版されているものです。

なので「その曲ならば、難易度がちょうど良いアレンジを選べば弾けると思います」と答えて、自宅で見つかった楽譜の中からオススメのものをYouTubeに入れることが多いです。

実際の音や雰囲気を聞いたほうが、生徒さんが自分の好みに合うものを選べますしね。

「こんなに多くのアレンジがあるんだ!面白いなぁ」🎶という興味から、どんどん弾き比べしてみたものも多数あったりして^^;

もともと質問された生徒さんとは別の生徒さんが「この曲、私も好き!こんど弾いてみて良いですか?」と再活用するのも、大歓迎です!

そのときの気分で弾いた曲も、参考にどうぞ!

ということで『生徒さんのレッスンの予習、復習、選曲用』が一番の目的のYouTube動画ですが、自分の仕事の記録として、また気分で弾いてみた曲も入れています。

『知っている曲、聞いたことがある曲を弾いてみたいんです!』というのは、とくに初心者さんからよく出てくる話です。

でも、その『知っている曲』の範囲が狭いと選択肢が広がりません。

初心者さんは、それほど曲に詳しくなかったり、「曲名は知らないけれどメロディは知っている」ことも多いもの。

そういう意味でも、いろいろな曲をYouTubeに入れて、新しいレパートリーが広がるきっかけになるのは良いことでは?と思っています。

最近は、そんなに難しくなくてオシャレなアレンジの「美しく響くピアノソロ」シリーズや、「きらきらピアノ おとなのピアノ名曲集」シリーズから、おすすめ曲を演奏することが多いですね。

レッスン曲すべてを入れているんですか?→無理ゲー

たまに聞かれる質問が「もしかして、生徒さんのレッスン曲すべてを弾いているんですか?」。

そんなのムリぃ〜〜!!:(;゙゚’ω゚’):

「この曲は、参考演奏があったほうが良いよな」と判断したものは動画にしていますが、すべては無理ゲーです。

YouTube動画を作成する最初のきっかけである、オンラインレッスンの生徒さんの曲が優先的になっているかな。

それと、こう見えて(どう見えてるか知りませんが)、曲の好き嫌いがあるほうでして。。。

同じ曲の「いろいろなアレンジ弾き比べ」も、自分の興味のある曲だから、という部分も大きいです。

なのでYouTube動画にしているのは「この曲いいよねぇ。カッコいいよねぇ。好きだねぇ」と思っているものばかりなのです^_−☆

タイトルとURLをコピーしました