楽譜・教本 ツェルニーより「モシュコフスキー20の小練習曲」がロマン派の演奏に効果的な理由 中級の生徒さんに絶賛おすすめ中の練習曲があります。モシュコフスキーの『20の小練習曲Op.91』です。コスパ・タイパの良い練習曲です。今回はおすすめの理由、ツェルニー練習曲との比較曲の難易度、練習のおすすめの順番YouTube演奏動画と練習... 2023.10.17 楽譜・教本
雑談 【独学vsレッスン】ピアノを『習う』ことで得るもの、失うもの ピアノを独学している大人の方がますます増えてきています。私はピアノ教室を主宰している立場ですが『独学もアリ』だと考えています。ただ、独学をしている方から「そう少し弾けるようになったら、レッスンを受けに行くつもりです」と言われると←まぁまぁよ... 2023.10.11 雑談
疑問・質問 「乾燥で指が滑ってしまう…ピアノを弾くときハンドクリームは?」 長〜い酷暑が過ぎて、秋らしい気候となりました。この季節になるとレッスンでよく話題に出るのが、指先の乾燥の話です。「指先が乾燥して、鍵盤で滑ってしまいます(>_<)…先生はハンドクリームを使ったり、特別にケアしていることはありますか?」ある年... 2023.10.07 疑問・質問
疑問・質問 「ピアノを弾く爪の長さは、どのくらいが良いのですか?」 レッスン中に生徒さんから質問をいただきました。「ピアノのための爪の長さはどのくらいが良いのですか?」人によって爪の形も伸び方も違うので一言では言えませんが、あくまで私の場合として爪の長さ、爪切りのタイミングどのくらいの頻度で切っている?長年... 2023.10.03 疑問・質問