1/14(日)にピアノ教室の生徒さん自由参加の弾き合い会を行いました。会場は江古田のスタジオフェルマータです。
コロナも落ち着いてきたことだし…ということで、演奏後には近所の喫茶店に移動して懇親会。同じピアノ教室を縁とした大人同士、ピアノや音楽の話題で盛り上がりました。
弾き合い会プログラム、演奏後の懇親会の様子の一部を紹介します。
1分間リハーサル、演奏順はトランプで
まずはリハーサルから。ストップウォッチを使い、ひとり1分間の持ち時間でピアノ試し弾きを行いました。
『たった1分間をどう使うのか?』にも個性が見えます。もしかして本番よりもリハーサルのほうが緊張している?と感じる人もいて、なかなか面白いです(^.^)
続いては、くじ引きで出演者の演奏順を決めます。あみだくじで決めていたこともありましたが、前回の弾き合い会から採用しているのがトランプです。
ババ抜きのようにそれぞれがトランプを引いて、自分の引いたカードの数字が演奏順になる、というシンプルなものです。
遊び心でジョーカーを入れておいて「ジョーカーを引いた人は、自分の好きな順番にできますよ!」なんてオプションも考えてみたのですが…今回のところはやめておきました(^^;;
そのうち要望があれば、試してみても良いかも??
今回の弾き合い会プログラム
弾き合い会の演奏順プログラムです。
出演メンバーによって曲目の傾向は毎回変わるのですが、今回はクラシック中心です。なかでも昨年に生誕150周年を迎えたラフマニノフの曲が多めのプログラムとなりました。
(1)ノクターン第5番/ショパン
(2)ワルツ・エチュード/ギロック
(3)メロディOp.3-3(1940年版)/ラフマニノフ
(4)ワルツ第15番/ブラームス=橋本晃一編
メヌエット ト長調/バッハ(ペッツォルト)
(5)ハイドンの名によるメヌエット/ラヴェル
前奏曲Op.23-7/ラフマニノフ
(6)雨だれの前奏曲/ショパン
〜休憩〜
(7)月の光/ドビュッシー
(8)四羽の白鳥の踊り/チャイコフスキー=橋本晃一編
愛の夢第3番/リスト=橋本晃一編
(9)パガニーニ・ラプソディ第18変奏/ラフマニノフ=平井丈二郎編
(10)カノン/パッヘルベル=Pisacco編
(11)大河の一滴/加古隆
(講師演奏)左手のための別れの曲 short ver./ショパン=ゴドフスキー
自分の演奏のみ動画撮影可にしています。
みんなの気になる「大人のピアノ事情」選曲方法、ストリートピアノ…
弾き合い会後、時間の許す方は喫茶店に移動して懇親会です。会場はフェルマータの近所の居心地の良い喫茶店「炭火焙煎珈琲ぶな」。そこで話題に出たのは、
- どうやって曲を選んでいる?
- ストリートピアノは弾く派?弾かない派?
- 曲の練習前にウォーミングアップはする?手の運動?ハノン?バーナム?
- ポップス曲は興味ある?弾いている?
- 本番は緊張する?なぜ本番になると間違えてしまうのだろう…?
- これまで演奏したなかで最高の楽器だったのは、どこの会場のピアノ?
など。
質問に手を挙げてもらったり、それぞれの話題についてお話ししてもらったり、私も自分の考えを言ってみたり…
ふだんの教室レッスンでは先生と生徒の一対一の対話になってしまうので、『ほかの人はどうしているのだろう?』『どう思ってピアノを弾き続けているのだろう?』というのは、話が尽きないようです。コーヒーやハーブティーを片手に、1時間半ほど楽しい時間を過ごしました(*^^*)
こちらとしても『へぇぇ〜。そういうことを疑問に思っているのかぁ』など新たな発見もありました。今後のレッスン、弾き合い会開催の参考にさせていただきますね。
次回の弾き合い会は?
さて次回の弾き合い会は、4回続けた江古田のフェルマータからはいったん離れる予定です。もう少しだけ広めの別の会場での開催を考えています。
時期は今年の秋ごろでしょうか?会場はこれから探してみるつもりです。
なにかリクエストなどありましたら、レッスンの時にでもお知らせくださいね。