選曲ガイド ショパン【別れの曲】難易度別おすすめアレンジ楽譜5選(入門〜上級) ショパンの「別れの曲」は、大人のあこがれ曲の定番。美しい旋律と想像をかき立てられるタイトル…ドラマや映画の中でも「別れの曲」の甘いメロディは数えきれないほど使われてきました。原曲の演奏難易度は上級レベルです。「別れの曲」はショパン本人がつけ... 2024.09.02 選曲ガイド
雑談 スタインウェイのアンティークピアノ〜「大田黒記念館」と荻窪さんぽ JR・東京メトロ荻窪駅南口から徒歩9分の大田黒公園は、お気に入りの散歩コースです。竹林、池、水の流れがある日本庭園は、閑静な住宅街のなかのオアシスのよう。昭和レトロな記念館とスタインウェイのグランドピアノも、無料で見学することができます。久... 2024.08.25 雑談
お知らせ 10月【ピアノ弾き合い会】会場の見学レポート〜オトレン プチ・サロン 教室の生徒さんにLINEやメールでお伝えしたとおり、次回のピアノ弾き合い会は10/27(日)に新宿のオトレン「プチ・サロン」で開催することに決定しました。「プチ・サロン」は8/8にオープンしたばかりの新しい会場です。これまで教室の発表会や弾... 2024.08.14 お知らせ
選曲ガイド 大人のレパートリーに【フランスのクラシック曲】人気&おすすめ15選 アンニュイ、おしゃれ、洗練された色っぽさ…フランスのクラシック曲には大人の魅力がたっぷり。今回は、初級から中級レベルの大人のピアノレパートリーにおすすめ『フランス人クラシック作曲家12人の15曲』を難易度と合わせて紹介します。生徒さんに人気... 2024.07.31 選曲ガイド
選曲ガイド ピアノで弾く【主よ人の望みの喜びよ】難易度別おすすめ楽譜7選(初級〜上級) バッハ作曲「主よ、人の望みの喜びよ」はパッヘルベルの「カノン」と並んで、大人の生徒さんに人気の曲目です。卒業式、結婚式、映画、CMなど、さまざまな場面で聞くことがあるでしょう。「エヴァンゲリオン」でも使われていると聞いて調べてみたのですが…... 2024.07.14 選曲ガイド
雑談 【偽作】本当は『別の作曲家の曲』だと判明したクラシックの有名曲 「この曲は【ヘンデルのパッサカリア】となっていますが、本当の作曲者はヘンデルではないんですよ…」レッスンでそんな話をしたところ、生徒さんに驚かれました。ピアノ曲として人気の「ヘンデルのパッサカリア」が、実はヘンデルの作品ではない!なんて、ヤ... 2024.07.05 雑談
選曲ガイド ピアノで弾く【アヴェ・マリア5選】難易度別おすすめ楽譜(初級〜上級) あなたは「アヴェ・マリア」といえば、どの作曲家の作品をイメージしますか?今回はピアノを弾く大人に人気の「アヴェ・マリア」としてグノーシューベルトカッチーニマスカーニブルグミュラーの5人の作曲家の作品と、難易度別おすすめ楽譜を紹介します。たく... 2024.06.29 選曲ガイド
疑問・質問 「本番のグランドピアノのペダルが低くて驚きました!」 ペダルの高さはピアノによって違うことをご存知でしょうか?一般的に自宅練習用のアップライトピアノに比べると、本番で演奏するグランドピアノのペダルの方が低いです。その差4センチ以上になることも!「発表会でペダルが低くてビックリしてしまった」と聞... 2024.06.23 疑問・質問
楽譜・教本 教室の生徒さん向け【大人におすすめピアノ教本・楽譜】まとめ 大人のためのピアノ教室studio-Sで大人の生徒さんにおすすめしている『ピアノ教本・楽譜』のリストを作ってみました。おすすめの理由、効果的な使い方を解説した詳細記事のリンクも付けています。この記事は随時更新します。バーナムピアノテクニック... 2024.06.08 楽譜・教本
雑談 【ピアノの湿気対策】ピアノには『カビ』が生えることがあります! アコースティックピアノ(生ピアノ)はとても繊細です。雨の日には、湿気の影響で鍵盤の戻りが悪くなります。知らないうちに裏側部分にカビが生えてしまった!という話を聞くこともあります。梅雨が始まるこれからの季節は要注意。今回は『知っておきたいピア... 2024.05.30 雑談