疑問・質問

「ピアノを弾く爪の長さは、どのくらいが良いのですか?」

レッスン中に生徒さんから質問をいただきました。「ピアノのための爪の長さはどのくらいが良いのですか?」人によって爪の形も伸び方も違うので一言では言えませんが、あくまで私の場合として爪の長さ、爪切りのタイミングどのくらいの頻度で切っている?長年...
疑問・質問

「エリーゼのために」の指使い、最初のミは3の指?4の指?5の指?

初心者から上級者まで、ピアノの指使いに悩まれている方は多いです。今回はベートーヴェンの「エリーゼのために」の冒頭部分♬ミレミレミシレドラを例に、楽譜に書いてある指使いは『絶対』変えてはいけないの?出版社によって運指が違うことがある!?自分に...
お知らせ

松本で学校コンサートに出演、地元の新聞に掲載されました( ´∀`)

9/19(火)長野県松本市にて、学校コンサートに出演してきました。小学1年生から中学3年生までの全校生徒約350人を対象としたピアノトリオ公演です。松本・信州の地域紙「市民タイムス」にも写真付きで掲載されたようです。【ピアノトリオは】ヴァイ...
選曲ガイド

ブルグミュラーレベルの初心者が弾ける『速くてかっこいいピアノ曲』おすすめ3選

「しっとりした雰囲気の曲も素敵だけれど速くてかっこいい曲もチャレンジしてみたいなぁ。でも難しそう…」と思っているピアノ初心者の方へ。「ブルグミュラー25の練習曲」レベルの実力で弾けるクールなピアノ曲とおすすめ楽譜を3つ紹介します。ピアノ教室...
雑談

「ある日どこかで」ラフマニノフ好きなら観ておきたい恋愛映画

知る人ぞ知る名作映画「ある日どこかで」をご存知でしょうか?公開から40年以上経っても熱狂的なファンが増えているのは、ストーリーが魅力的なだけではありません。ラフマニノフの曲とタイムトラベルの組み合わせが、映画を唯一無二のものにしているのでは...
疑問・質問

先生によって言っていることが違う!なにが正解?

YouTubeやインターネットの情報を参考にピアノを学ぶ大人の方が増えてきました。情報を調べることによって解決することもあれば、そこから新しい疑問を見つけてしまうこともあるようです。「あれっ?この先生は自分が習ったこととは全然ちがうことを言...
楽譜・教本

【バーナム難易度順】どんなピアノ曲が弾けるようになるの?

『バーナムピアノテクニックシリーズ』の難易度は、一見するとわかりにくいかもしれません。一番やさしいのは「ミニブック」で次が「導入書」、そのあとは1→2→3→4と数字順。4でシリーズ修了となります。そのほか番外編として「全調の練習」という教本...
楽譜・教本

【大人のピアノ入門】バーナムとギロックの2冊の教本から始めよう!

ちゃんと楽譜を読めるようになりたい基礎テクニックからしっかり身につけたいそんなピアノ超初心者におすすめの楽譜があります。バーナムピアノテクニックシリーズ「ミニブック」と「はじめてのギロック」です。2冊の教本を併用することで、楽譜を読む力と最...
お知らせ

【レッスン案内】大人のためのピアノ教室studio-S

ピアノレッスンに興味をお持ちの大人の方に向けて、私が主宰しているピアノ教室を紹介します。人前で弾きたくなる大人のピアノレパートリーを作ろう!がコンセプトの教室です。「どんな教室?どのような生徒さんがどんな曲をレッスンしているの?自分の希望に...