選曲ガイド 大人のレパートリーに【フランスのクラシック曲】人気&おすすめ13選 アンニュイ、おしゃれ、洗練された色っぽさ…フランスのクラシック曲には大人の魅力がたっぷり。今回は、初級から中級レベルの大人のピアノレパートリーにおすすめ『フランス人クラシック作曲家10人の13曲』を難易度と合わせて紹介します。生徒さんに人気... 2024.07.31 選曲ガイド
選曲ガイド ピアノで弾く【主よ人の望みの喜びよ】難易度別おすすめ楽譜7選(初級〜上級) バッハ作曲「主よ、人の望みの喜びよ」はパッヘルベルの「カノン」と並んで、大人の生徒さんに人気の曲目です。卒業式、結婚式、映画、CMなど、さまざまな場面で聞くことがあるでしょう。「エヴァンゲリオン」でも使われていると聞いて調べてみたのですが…... 2024.07.14 選曲ガイド
雑談 【偽作】本当は『別の作曲家の曲』だと判明したクラシックの有名曲 「この曲は【ヘンデルのパッサカリア】となっていますが、本当の作曲者はヘンデルではないんですよ…」レッスンでそんな話をしたところ、生徒さんに驚かれました。ピアノ曲として人気の「ヘンデルのパッサカリア」が、実はヘンデルの作品ではない!なんて、ヤ... 2024.07.05 雑談
選曲ガイド ピアノで弾く【アヴェ・マリア5選】難易度別おすすめ楽譜(初級〜上級) あなたは「アヴェ・マリア」といえば、どの作曲家の作品をイメージしますか?今回はピアノを弾く大人に人気の「アヴェ・マリア」としてグノーシューベルトカッチーニマスカーニブルグミュラーの5人の作曲家の作品と、難易度別おすすめ楽譜を紹介します。たく... 2024.06.29 選曲ガイド
疑問・質問 「本番のグランドピアノのペダルが低くて驚きました!」 ペダルの高さはピアノによって違うことをご存知でしょうか?一般的に自宅練習用のアップライトピアノに比べると、本番で演奏するグランドピアノのペダルの方が低いです。その差4センチ以上になることも!「発表会でペダルが低くてビックリしてしまった」と聞... 2024.06.23 疑問・質問
楽譜・教本 教室の生徒さん向け【大人におすすめピアノ教本・楽譜】まとめ 大人のためのピアノ教室studio-Sで大人の生徒さんにおすすめしている『ピアノ教本・楽譜』のリストを作ってみました。おすすめの理由、効果的な使い方を解説した詳細記事のリンクも付けています。この記事は随時更新します。バーナムピアノテクニック... 2024.06.08 楽譜・教本
雑談 【ピアノの湿気対策】ピアノには『カビ』が生えることがあります! アコースティックピアノ(生ピアノ)はとても繊細です。雨の日には、湿気の影響で鍵盤の戻りが悪くなります。知らないうちに裏側部分にカビが生えてしまった!という話を聞くこともあります。梅雨が始まるこれからの季節は要注意。今回は『知っておきたいピア... 2024.05.30 雑談
雑談 大人のピアノ上達に差がつく『パーキンソンの法則』 『練習を続けていれば、ピアノはだんだん上手くなる』は事実です。でも「上達の近道はないの?」「もっと自分で上達を実感したい!」と思っているなら、『パーキンソンの法則』を使わない手はありません。今回は『パーキンソンの法則』とは?ピアノ、英会話、... 2024.05.23 雑談
楽譜・教本 「ピアノ名曲110選A」ブルグミュラー25の練習曲の次におすすめの理由 ピアノ教本の選び方は正解がない悩ましい問題です。「ブルグミュラー25の練習曲」が修了したあとに使う楽譜はどれにするのか?ツェルニー30番、ソナチネアルバム、プレ・インベンション、ブルグミュラー18の練習曲…ピアノ教室の考え方や生徒さんの個性... 2024.04.30 楽譜・教本
疑問・質問 「ピアノを習う大人の『男女による違い』はありますか?」 ピアノに興味がある大人の方から、ときどきいただく質問です。教室の生徒さんの男性の割合はどのくらいですか?ピアノを習う大人で、男女の違いって何かありますか?いまどきジャンダーで比較するのは時代遅れかもしれませんが、やはり『違い』は感じることが... 2024.04.19 疑問・質問